【2025年版】リフォームで使える補助金まとめ|金額もくわしく紹介!

おうちをリフォームしたいけど、できれば費用を抑えたい…
そんなときに助かるのが、補助金制度です!

2025年も、国や自治体からいろいろな支援が用意されています。
ここでは、特に人気のリフォーム補助金を、やさしく紹介します。

◆1.住宅省エネキャンペーン【窓リノベ2025】

おうちの「窓」を変えるだけで、最大200万円もらえるチャンス!

■ 補助金の概要

対象: 高断熱な窓・ドアへの交換

金額: 工事内容によって 5万円~最大200万円

■ 具体例

工事内容補助金額(目安)
掃き出し窓(大きな窓)交換1ヶ所あたり 約6~10万円
腰高窓(小さな窓)交換1ヶ所あたり 約3~5万円
ドア交換1ヶ所あたり 約5~7万円

ポイント: 窓の数が多いほど、補助金額もどんどん増えます!

詳しい補助金額はお調べしますのでお気軽にコンタクトフォームよりお問い合わせ下さい。

◆2.長期優良住宅化リフォーム推進事業

家を「長持ちするいい家」にリフォームすると、最大250万円

■ 補助金の概要

対象: 耐震補強・断熱・劣化対策・バリアフリー改修など

金額: 工事内容に応じて 50万円~最大250万円

■ 具体例

工事内容補助金額(目安)
耐震補強+断熱リフォーム約100万円
耐震+劣化対策+バリアフリー工事約150万円
フルリノベーション(性能向上型)最大250万円

ポイント: 特に耐震補強を含むリフォームは、補助金が高めに設定されています!

◆3.こどもエコすまい支援事業【リフォーム版】

子育て・若い夫婦にやさしい補助金。省エネリフォームなら、最大60万円

■ 補助金の概要

対象: 窓、断熱、節水トイレ、エコキュート交換など

金額:通常世帯 → 最大30万円

   子育て世帯・若者夫婦世帯 → 最大60万円

■ 具体例

工事内容補助金額(目安)
節水型トイレの設置1台あたり 約1.5万円
高断熱浴槽の設置1台あたり 約3万円
断熱リフォーム(床・壁・天井)1か所あたり 約2~5万円

ポイント: トイレ・お風呂・窓などをまとめてリフォームすると、効率よく補助金が使えます!

◆4. 地方自治体のリフォーム補助金

お住まいの地域によって、さらに+αの補助がもらえることも!

■ 例(2025年・一部自治体)

自治体補助金内容補助金額
東京墨田区墨田区住まいの防犯対策
臨時補助金
補助対象物品の購入及び
設置に係る費用の2分の1
(上限1世帯につき4万円まで)
東京都墨田区地球温暖化防止設備
導入助成制度
導入機器に応じた一定額
(上限50万円)
東京都台東区子育て世帯住宅
リフォーム支援制度
対象工事費の1/3(上限20万円)

ポイント:
「市町村名+リフォーム補助金」で検索すると、使えるお金が見つかるかも!


【まとめ】リフォーム補助金をもらうために大事なこと

必ず「工事前」に申請すること!
申請サポートができる業者に頼むとラク!
補助金は先着順が多いので、早めに動く!

墨田区でのリフォームは、東向島の老舗工務店・建部工務店にご用命ください。

補助金を利用して快適マイホームを実現

子育てエコホーム支援事業ってご存知ですか?!
エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい
子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する
新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、
子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、
2050年のカーボンニュートラルの実現を図るために国が行う補助金事業。
新築の注文住宅の建築や、新築の分譲住宅の購入、省エネリフォームを
補助金を活用してお得に快適生活を手に入れるチャンスです。

今お住まいのお家に不満がある方は、お得にリフォームする絶好のチャンスです。
窓リフォームと合わせて行うことでより空間を快適に、断熱効率も高めて
毎日のランニングコストを抑えることも。
もし今お住まいのお家が寒いと感じたら補助金がある今のうちに
お得にリフォームするのがおすすめです。
子育てエコホーム支援事業を活用した新築工事・リノベーション工事も
建部工務店にお任せ下さい。